☆うさぎ・りす組ミニミニ運動会☆ R02.10.05(月)
はりきって踊ったり、玉入れをしたり、魚釣りをしました。










はりきって踊ったり、玉入れをしたり、魚釣りをしました。








雨の心配もなく天候に恵まれ、運動会を楽しみました。










ぱんだ組(3歳児)の親子ネージュ体操教室がありました。


親子でふれあいながら出来る運動遊びを、短い時間でしたが楽しみました。お家でちょっとした時間にできそうなことばかりなので、ふれあう時間も増えそうですね。

その後、管理栄養士から食育についての話もありました。
手作りお神輿を担いで、みんなで「わっしょい、わっしょい」と、声をかけながら、『デイサービスセンターほのぼの園』や『しぶみの家』などをまわりました。暑い日でしたが、とても楽しかったです。



お店屋さんをしました。

お店屋さんは、おめん屋さん・おもちゃ屋さん・くじ引きゲームコーナーは、ボーリング・的あて・魚釣りと盛りだくさんでした。


みんなで浴衣を着て楽しい夏祭りになりました。
プール開きをしました。




雨や肌寒い日が続き、なかなか出来なかったプール開きが、やっと出来ました。『らいおん組(年長)』のお当番二人がテープカットをして、みんながケガや事故に合わないようにお酒と塩でプールを清めてから遊びました。
七夕飾りと願い事の短冊を飾りました。


『きりん組(年中)とらいおん組(年長)』の縦割り班のグループごとに、輪つなぎを作り飾りました。とても上手に長くでき、笹が華やかになっていました。


短冊は自分で笹に結び付けたのですが、これがまた難しい… 指先を上手く使いながら、時間がかかってもなんとか頑張って結んでいましたよ。みんなの願いが叶うといいなぁ~
天気の良い日は、みんながどろんこ水遊び!砂場が大賑わいです~。







今年度初めてのネージュ運動遊び教室がありました。

新聞を丸めて足に挟んで落としてキャッチしたり、遠くに投げたり、ゲーム感覚で楽しく体を動かしながら、体幹をやしない、体の使い方を学んだりしています。


普段の園生活の中でも、取り入れながらできることがいっぱいありました。

『うさぎ組(2歳児)』は、通称『ザリガニ池』に出かけて、ザリガニ探し。「あ!いたよ!」と指差しした先には、大きなカエルが! その後、赤ちゃんザリガニでしたが網で捕り大興奮。


身を乗り出しながら池をのぞく子どもたちに、ハラハラしましたが、とっても楽しいひと時でした。


