松代福祉会

☆節分☆R03.02.02(火)

2021年3月10日

感染症予防の為、今年の鬼は室内には来ずに外からの出現でした。

この日の為にひまわり組(年長児)が作戦を練りに練ってきました。

ひまわり組(年長児)お手製のバリアです。

鬼が来たらこの中に隠れます。

鬼の苦手なイワシと鬼の大好物の鮭を焼きます。

鬼の好物の鮭等をゴザの上に置き、食べている時に上の箱から玉が落ちてくる仕掛けです。

豆まきの豆を煎ります。

ベランダから豆まきをしました。

鬼登場!!!!

 

バリアに逃げ込みます。

鬼を追い払い、楽しい福まきです。

☆食育集会☆R03.01.05(火)

2021年1月28日

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

新年を迎え食育集会が開かれ、飯塚栄養士からのおせち料理の由来のお話がありました。

職員による新春芸も行われましたよ。

 

☆誕生会&クリスマス会☆R02.12.24(木)

2021年1月28日

誕生会とクリスマス会が行われました。

ひまわり組(年長児)がキャンドルサービスと『あわてんぼうのサンタクロース』の合奏を行いました。

 

コロナウィルス感染症予防の関係でサンタさんは遊戯室の外から登場。登場した瞬間大喜びの子ども達!良い子のみんなにプレゼントとお手紙をいただきました。

おやつはクリスマスケーキ!!

☆発表会☆R02.12.05(土)

2021年1月28日

コロナウィルス感染予防のため保護者の方の人数制限を設け2部構成で実地致しました。出番の前は少し緊張した面持ちでしたが、各クラスの子ども達一人ひとりが楽しそうにステージに上がり発表できました。

 

 

 

☆年中保育参観☆R02.11.06(木)

2020年12月28日

ゆり組(年中児)は親子の保育参観で、講師の方をお呼びして、園舎周辺の自然の中でネイチャーゲームを行いました。

動物当てゲームです。お友だちのヒントを元に自分の背中に貼られている動物を当てます。

 

ドングリ探しゲームです。2チームに別れて相手チームが埋めたドングリをリスになりきって探しました。

☆年長親子お楽しみ会☆R02.11.06(木)

2020年12月28日

10月に予定していた親子遠足が中止になりその代わりとしてひまわり組(年長児)の年長親子お楽しみ会を『めごランド』にて行いました。

天気にも恵まれ、親子で楽しい時間を過ごしました。

☆焼き芋☆R02.10.28(水)

2020年12月28日

10月7日に掘ったサツマイモで焼き芋を行いました。

前日にひまわり組(年長児)が一生懸命洗ってくれて美味しい焼き芋をいただくことが出来ました!

冷たい水も気にせず楽しんで洗ってくれました!

 

甘くてトロっとした蜜がたっぷりのサツマイモでした?

☆ピザづくり☆R02.10.15(木)

2020年10月22日

夏から育ててきた野菜を使ってひまわり組(年長児)がピザを作りました。

 

生地を捏ねるところから始め、楽しくピザづくりに励んでいましたよ!

 

美味しそうなピザができあがりました!!!!

 

「おいしーい!!」

☆VS松代保育園のお友だち☆R02.10.08(木)

2020年10月22日

お弁当の日でゆり組(年中児)とひまわり組(年長児)が松代まで遠足に行きました。ですが、あいにくの雨・・・・。

松代城まで登る予定を変更し、松代保育園のお友だちと一緒にドッジボールの交流試合をしました。

☆芋掘り☆R02.10.07(水)

2020年10月22日

園庭内にある畑でサツマイモの収穫が行われました。

 

「うんとこしょどっこいしょ」と声を合わせながら子どもたちが協力してお芋を掘り出していましたよ。

 

採れたサツマイモを見て「採れたよー!」「おっきいねー!」と嬉しそうに見せ合っていました。

 

採れたお芋のツルでクリスマスツリーを作ります。

 

どんなツリーが出来上がるのか楽しみですね^

ページトップへ