☆越後まつだい冬の陣出店☆R07.3.8(土)
『越後まつだい冬の陣』に出店しました!
今年は『炊き込みご飯』『手作りコンニャクのおでん』、
『温かいお茶、おしるこ』を販売しました。
日中は天気が良く暖かかったのですが、夕方からは冷え込んできました。
寒くなると『おでん』や『温かいお茶』が良く売れました!
皆さん元気よく「いらっしゃいませー」と呼び込みをしてくれて、
炊き込みご飯は見事完売致しました。
来年も頑張るぞー!
『越後まつだい冬の陣』に出店しました!
今年は『炊き込みご飯』『手作りコンニャクのおでん』、
『温かいお茶、おしるこ』を販売しました。
日中は天気が良く暖かかったのですが、夕方からは冷え込んできました。
寒くなると『おでん』や『温かいお茶』が良く売れました!
皆さん元気よく「いらっしゃいませー」と呼び込みをしてくれて、
炊き込みご飯は見事完売致しました。
来年も頑張るぞー!
今日は豆まきです^^
午前中は担当の利用者と職員で混ぜご飯とシチューとおかずを作りました。
普段包丁を使わないのでドキドキしながらジャガイモを切っています。
頑張っておいしいお昼御飯ができました。
みんなさんが担当の方に「おいしいよ!」と声を掛けながら笑顔で食べていました。
午後はメインイベント『豆まき』です!
今年はどんな鬼が来るのかと待っていたら『仮面ライダー』が来てくれました。
大暴れしているライダーに年男の方や皆さんが新聞紙て作った豆を投げました。
最後に改心したライダーは全員に握手をして帰りました。
その後、茶話会では「豆まき楽しかったねぇ。」などお話をして過ごしました。
新年あけましておめでとうございます。
今年もしぶみの家をよろしくお願いいたします。
新年会を行いました。
午前中に担当の利用者が料理を作りました。
具材を切ったり、盛り付けをしたりしてくれました。
しぶみの家で収穫したジャガイモの煮っころがしとお汁です^^
とてもおいしく、おかわりする方がたくさんいらっしゃいました。
午後からはゲームやカラオケをして楽しみました。
最後の茶話会では、一人ひとり今年の目標を発表しました。
今年も一年がんばりまーすヽ(^o^)丿
十日町市松代の奴奈川キャンパスで行われた『大地の運動会』に
参加してきました!
様々な国や地域の方が集まり500人以上の方が参加し、実行委員長の
400mハードル日本記録保持者であり何度もオリンピックに出場した
為末大さんも来場して行われました。
しぶみの家の選手団は「おむすびコロコロ」と「色水リレー」に
出場しました。
皆さん真剣に競技に参加していました!
午後から自由参加の「パン食い競争」に利用者、職員も参加して楽しみました。
無事にパンをゲットし満面の笑顔でした^^
楽しみながら身体を動かしてとても有意義な一日でした!
例年は7月下旬から8月上旬にジャガイモの収穫をしていたのが
今年は8月になってもなかなか葉や茎が枯れずになかなか収穫できなく
イモが順調に成長しているか心配でしたがやっと収穫できました!
大きなイモがたくさん穫れました^^
蒸かして食べたらとても美味しかったので良かったです!
2回目のゴミ拾いを行いました。
お盆の最中で暑の中、汗を流しながら歩道に落ちているゴミを見つけ拾いました。
いつも『しぶみの家』まで通っている歩道をホウキやスコップも使いキレイにしました!
今回もたくさんゴミを拾いました。
つくしの会の方がお昼を作りに来てくださいました^^
事前に皆さんからリクエストのあった『冷やし中華』でした!
良い笑顔で美味しい冷やし中華をいただきました^^
午後からの仕事がんばりまーす!
今年も松代観音祭りに出店しました^^
天気が良くとても暑い日でした(;^_^A
「いらっしゃいませー。」と元気よく呼び込みをしていました。
出店活動をがんばり、そして祭りも満喫した様子でした^^
もうすぐパリオリンピックも始まるので『しぶみの家』でも
身体を動かして心身共に元気になろうと『スポーツ会』を開催しました^^
今年もネージュスポーツクラブの講師の方から指導していただきました。
まず最初に頭の体操です。
後出しジャンケンやグーパー体操を行いました。
簡単そうな動作もいざやってみると…(;^_^A
次にスプーンリレーを行いました。
大きなスプーンに重量のあるボールを乗せ少し歩いて次の人に渡しました。
皆さん上手で講師の方が驚いていました。
次にフライングディスク、皆さん上手に的に向かって
ディスクを投げていました。
最後にターゲットボッチャです。
ボッチャは経験済みなので高得点連発でした^^
久しぶりに皆で身体を動かしてリフレッシュできました。
花の苗が届いたので早速『まつだい駅前花壇』に
花の苗を植えに行ってきました。
今年はマリーゴールドを黄色一色で植えてみることにしました。
苗を折らないように丁寧に植えました。
最後に水をやり終了です。
少しでも長くきれいな花が咲きますように…。