☆ジャガイモ植え付け☆R06.05.15(水)
天気が良く朝から暑い日でしたが
耕耘していた畑にジャガイモの種芋を植えました。
昨年はキタカムイを作りましたが
今年は種類を変えてメイクイーンを作る事にしました。
定規を使い30センチ間隔で種芋を植えていきます。
200個の種芋を植えました^^
夏にたくさんのジャガイモが収穫できるように、
がんばります!
天気が良く朝から暑い日でしたが
耕耘していた畑にジャガイモの種芋を植えました。
昨年はキタカムイを作りましたが
今年は種類を変えてメイクイーンを作る事にしました。
定規を使い30センチ間隔で種芋を植えていきます。
200個の種芋を植えました^^
夏にたくさんのジャガイモが収穫できるように、
がんばります!
そろそろジャガイモの種芋を植える時期になりました。
まずは畑を耕します。雪の圧力で土は固く耕耘機で耕すのも一苦労です。
キレイに耕すことができました。
耕耘が終わったら、ジャガイモを植える植え溝を掘ります。
上手に鍬を使い真っすぐ掘れました。
いつでもジャガイモを植えられます!
昨日とはうって変わって良い天気になりました^^
雪が消えたので『松ぼっくり』から『しぶみの家』の道路脇に
落ちているゴミを拾いに行きました。
いつも歩いている道路をキレイにする為に一生懸命ゴミを拾っています!
ゴミを拾いながらキレイな花も見つけました^^
たくさんのゴミを拾いました^^
これからも定期的にゴミ拾いを行います!!
平成30年以来、久し振りに『まつだい冬の陣』に出店しました!
前日から担当の利用者が『なめこ汁』や『おこわ』の仕込みを行いました。
当日の天気は晴れたり吹雪いたり…。
職員と利用者は久し振りの出店で右往左往…。
天気も職員、利用者もバタバタしていましたが、
なんとか準備完了!出店開始です!!
陽が落ち夜になると気温がグッと下がりましたが、寒さに負けずに
「いらっしゃいませー。なめこ汁いががですかー。」と
大きな声で呼び込みをしました。
『おこわ』、『なめこ汁』、『なめこ汁うどん』やしぶみの家の製品の
『こんにゃく』、『ドクダミ茶』を多くのお客様に買っていただきました。
ありがとうございました。
少し遅くなりましたが、豆まき大会を行いました。
午前中に担当の利用者と職員がぼた餅と具だくさんなめこ汁を作り、
お昼に頂きました^^
午後からは、豆まき大会です。
今年は優しい鬼が来てくれました^^
鬼を退治した後、美味しいおやつを食べながらお茶を飲みました^^
今日は新年会です。
午前中は担当の利用者と職員が餅をつき、雑煮を作りました。
機械からニョロニョロ出てくるお餅を利用者がサクサク切ったり、
沢山の野菜を切りました。
味付けも利用者の皆さんがしてくれました^^
お昼になり皆で雑煮を食べました。
お餅が伸びてます^^
午後のお茶の時間にきなこ餅を食べながら、皆さんから今年の抱負を
発表していただきました!
たくさんお餅を食べて笑顔いっぱいの一日でした^^
今日は皆が楽しみにしていたクリスマス会です。
午前中は担当の利用者さんがケーキを作りました。
スポンジにクリームを塗ったり、フルーツの乗せたり
真剣な表情で作っていました。
午後からはビンゴ大会です。
景品をゲットしてニコニコです^^
ビンゴの後は担当の方が作ってくれたケーキを皆で食べました。
かわいくて美味しいケーキでした。
今年も収穫祭の季節になりました^^
しぶみの家で採れたジャガイモや大根菜と手作りコンニャクを使って、
スープカレーうどんと大根菜炒めを作りました!
担当の皆で力を合わせ何とか作りました。
美味しく作れたので他の利用者からも好評でした^^
来年もたくさん野菜を作って収穫祭をしたいです!