ほのぼの園☆正月遊び☆R03.01.05(火)~
花札、坊主めくり、宝引きをしました。
坊主めくりを初めてされた方もいました。「あ~また坊主引いちゃったよ」と、こちらも大変盛り上がっていました。
宝引きは職員も一緒にしました。「懐かしいな~。昔は金かけてやってたんだ。」とそっと教えてくださいました。今では、ダメですけどね。ホールには利用者様の笑い声が響いていました。
花札、坊主めくり、宝引きをしました。
坊主めくりを初めてされた方もいました。「あ~また坊主引いちゃったよ」と、こちらも大変盛り上がっていました。
宝引きは職員も一緒にしました。「懐かしいな~。昔は金かけてやってたんだ。」とそっと教えてくださいました。今では、ダメですけどね。ホールには利用者様の笑い声が響いていました。
毎年恒例の職員による出し物です♪
短い時間でしたが職員による『麦畑』、『365歩のマーチ』を披露しました。職員は利用者様に楽しんでもらえるように色々工夫をしました。
皆さんお腹を抱えて大変喜ばれ大笑いされていました♬
☆間違い探しゲーム☆R2.12.10(木)
同じ席になられた方達と「これかな?いや、違うか?」と相談しながら探されていました。職員も一緒に探していましたが、なかなか見つけられなく苦戦していました。
☆牛乳パックタワー倒しゲーム☆R2.12.18(金)
どのチームが早く積み上げられるか競争です。皆さん一つ一つ慎重に積み上げられていました。
魚の裏には点数が書いてあり皆さんどの魚が得点が高いか選びながら魚を釣っていました。
上位3名には素敵な『メダル』がプレゼントされました。
12月カレンダー作りをしました。
細かいパーツを苦戦しながら貼っていましたが素敵なカレンダーが出来上がりました♪
出来上がったカレンダーは皆さん持ち帰っていただきました。
入浴待ちの時間色々な機能訓練を行っています。運動や体操だけでなくゲーム感覚で遊びながら楽しんで行っています。
今回も盛り上がりました♬
『岸壁の母』や『北国の春』など久しぶりのカラオケ大会で盛り上がりました♪
「懐かしい歌だ~♬」と一緒に歌っていました。
笑いありの紅組、白組の代表選手による選手宣誓
左の写真は『うちわでお手玉おくり』、右の写真は『安全運転よし❕』で紐にトイレットペーパーの芯を通して隣りの方に送って初めの方に戻すゲームです。なかなか上手に渡せなく苦戦していました。
左の写真は『熊やーよ』は、熊のついた風船を相手のチームに入れ少ない方が勝ちというゲームです。皆さん必死でうちわで仰いでいました。
右の写真は足で隣りの方に送る『足で輪送り』でとても苦戦していました。
4種目行って接戦の末、優勝は紅組になりました。
利用様全員に素敵な賞状をプレゼントしました。利用者様から「いや~楽しかったよ」、「いい運動になった」と嬉しい言葉を頂きました。皆さんお疲れ様でした♪
魚釣り大会第2回目も盛り上がりました♪
皆さんコツをつかみ上手に釣り上げていました。
上位3名には職員お手製の素敵な『メダル』がプレゼントされました。
折り紙で作った結晶を利用者様から画用紙に貼っていただきました。二人で相談しながら配置を決められていました。
午後からは皆さんで『大宝引き大会』誰が宝をもぎ取るか…そのあとの茶話会では、お汁粉を食べ「美味しい。」と喜んでいただきました。(#^^#)