☆大根の収穫☆R02.11.06(金)
今日は大根の収穫です^^!
目標の500本以上の約580本の大根が見事に成長しました!
大きい大根を選び抜いていきます。
抜いた大根を水で洗い土を落としきれいにします。
大根は『切り干し大根』に加工して
『ファミリーマート まつだい駅店』様、
『Aコープ 松代店』様、
『青空市場』様などで販売します。
今日は大根の収穫です^^!
目標の500本以上の約580本の大根が見事に成長しました!
大きい大根を選び抜いていきます。
抜いた大根を水で洗い土を落としきれいにします。
大根は『切り干し大根』に加工して
『ファミリーマート まつだい駅店』様、
『Aコープ 松代店』様、
『青空市場』様などで販売します。
今年も松之山の『希望館』滝沢様のご厚意でカツ丼弁当を頂きました^^
例年、『しぶみの家』に出向いていただき、調理室で作っていただいておりましたが、今年は新型コロナウイルス感染予防の為、お弁当にして届けてくださいました。
皆が美味しいカツ丼をニコニコ笑顔で食べました。
美味しいお弁当、ありがとうございました!
ごちそうさまでした!
今年も『コンニャク』ねりの季節が来ました。
シーズン初めで久しぶりの作業なので、利用者、職員ともに
「作り方を覚えているかなぁ・・・」と不安がありましたが、
作業が始まると皆が協力してスムーズに作業が進みました^^
2kgの『コンニャク芋』をミキサーにかけて、
その後火にかけ「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ。」と
気持ちを込めながら20分間ねります。
『コンニャク』が冷めたら袋詰めです。
美味しい『コンニャク』ができて、利用者もニッコリです^^
今月紹介する商品は、『こんにゃく』です。
生芋100%使用の手作り『コンニャク』です。
『コンニャク芋』は、例年は群馬県から仕入れたり、地域の方から寄付して頂いた生芋を使っていましたが、今年はしぶみの家で収穫した『コンニャク芋』も使っています。
毎週、水曜日に利用者が「おいしくなぁれ!」と心を込めて煉っています
価格は270円です。
『ベジぱーく』様
『Aコープ 松代店』様
『丸喜屋』様、『丸喜屋 八幡店』様
『阿部善』様で販売しております。
ポカポカ陽気の中、『玉ネギ』の苗植え残り100本を植えに畑に行くと、『こんにゃく芋』が堀り頃に…。「おこしちゃおう!」という事になり、『玉ネギ』の苗を植えた後に『こんにゃく芋』をおこしました。
『玉ネギ』の苗を一生懸命植えてます!
続いてこんにゃく芋です!
大きな『こんにゃく芋』5個収穫しました。
小さな芋は来春また植え、大きな芋はしぶみの家で『こんにゃく』作りに使います。11月から『こんにゃく』を作り、『ベジぱーく』様、『Aコープ松代店』様、『丸喜屋』様で販売予定です!
天気が良かったので、午前中に『玉ネギ』の苗を植えました。
とりあえず150本の苗を植え、後日残り100本植えます!
15センチ間隔に穴を開け、深植えにならないように苗を植えます。
150本植えて笑顔でピース^^
日頃、お世話になっている地域に何かできることはないか考え、歩道のゴミ拾いをすることになりました^^!
今日は天気が良かったので、午前中に実行しようという事になり、松ぼっくりの利用者がしぶみの家に通う『まつだい駅』から『コメリ』様までの歩道でゴミを拾いました。
空き缶などのゴミを拾いました。
今日の作業は終了!定期的に行いたいと思います!!
今年も『松之山茶倉様』より『神目箒』(かみめぼうき)というハーブの実を取る作業の依頼をいただきました。
『神目帚』の爽やかな香りに包まれながら、みんなで作業を頑張ってます。
ブルーシートを囲み作業します。
枝から丁寧に実を取ります。
皆さん、集中して作業してます!
今月紹介する商品は、『ひざ枕』です。
『そば殻』を使い、母のひざのぬくもりを枕にしました。
『しり枕』より一回り大きいサイズの枕です。
地域の方から頂いた着物を使い作っております。
価格は660円です。お好みの柄をお選びください。
『ファミリーマート 道の駅まつだい店』様
『ベジぱーく』様
『青空市場』様などで販売しております。
先週に引き続き、玉ネギ畑で作業です^^
肥料をまき、耕運機で耕します。
その後、マルチを張りました。
玉ネギの苗を植える準備が完了です!
10月中旬頃、苗を植えます。