松代福祉会

☆今月の商品紹介☆ R2.8.1(土)

2020年10月12日

雨が多い梅雨が明けて暑い日が続き、やっとドクダミが乾くようになってきました!『どくだみ茶』で水分補給しながら作業を頑張ってます!しぶみの家の商品と作業や今月の余暇活動の様子を紹介します。

 

今月紹介する商品は、『どくだみ茶』です。

ドクダミを刻んだ『葉』と、粉砕し粉にした『ティーパック』の2種類があります。価格は『葉』が100gで324円、『ティーパック』が5gのティーパック20個入りで432円です。

『ファミリーマート道の駅まつだい店』『ベジぱーく』『青空市場』などで販売しております。

 

梅雨の間、ドクダミが乾かずやきもきしていましたが、梅雨が明けると暑い日が続き

やっと乾くようになってきました!

ドクダミを竿に掛け、しぶみの家の駐車場で乾燥します。

乾燥したドクダミは『どくだみ茶(葉)』、『どくだみ茶(ティーパック)』になります。

 

☆焼肉大会☆ R2.7.22(水)

2020年10月12日

今日はみんなが待ちに待った『焼肉大会』です!

担当の利用者と職員は、前日から肉や野菜を切り準備をしました。

『つくしの会』の方が来て下さり、『サラダそば』と『フルーツポンチ』を作って下さいました!

 

他の利用者と職員は、ドクダミを束ねたり、会場の準備をしながら肉が焼けるのを待っていました。

 

料理が出来上がり会場の準備もできた所で、開会のあいさつです。

R020722-5

 

「いただきまーす!」

 

『焼肉』、『サラダそば』、『フルーツポンチ』

とても美味しく、みんなお腹いっぱいになるまで食べました。

 

☆ドクダミ採り☆ R2.7.13(月)

2020年10月12日

梅雨で屋内での作業が多いですが、晴れた日は『駅前花壇』の草取り、『ほくほくの里』の草刈り、『ドクダミ採り』などの外作業を行っています。作業や今月の余暇活動の様子を紹介します。

梅雨の雨も一休み早朝から雨が降っていなかったので、松之山にドクダミを採りに行ってきました。セミの声を聴きながら群生するドクダミを一生懸命採りました。

 

収穫したドクダミは乾燥して『どくだみ茶』(葉、ティーバック)として『ベジパーク』、『青空市場』、『ファミリーマート』などで販売しております。

☆ブロッコリー植え☆ R2.6.16(火)

2020年10月12日

午後からしぶみの家の横の畑に『ブロッコリー』を植えました。

マルチに穴を開け、苗を約100本植えました。

 

畝が余ったので急遽ブロッコリー25、キャベツ25

種を蒔きました。

立派に育ちますように…。

☆調理実習☆ R2.6.11(木)

2020年10月12日

今日は6月の余暇活動の調理実習です。

担当の利用者と相談し、鶏のから揚げ、サラダ、味噌汁を作ることになりました。

真剣に調理しました。

 

ジューシーな鶏のから揚げの完成です!

020611-2

お昼に食べ、「美味しかった。」と大好評でした。

☆パプリカ植え☆ R2.6.10(水)

2020年10月12日

午後からしぶみの家の横の畑に、『パプリカ』の苗を5本植えました。

植えた後、『赤くて大きなパプリカが採れますように…』と念じながら水をやりした。収穫が楽しみです!

☆ジャガイモの土寄せ☆ R2.6.8(月)

2020年10月12日

午前中に、『ジャガイモ』の土寄せの作業を行いました。

鍬やスコップを持って汗をかきながら行いました。

 

暑い中、みなさんご苦労様でした!

 

 

☆草刈り☆ R2.6.9(火)

2020年10月12日

今日はまつだい保育園隣の『ふれあい公園』の草刈りを行いました。

 

暑かったので休憩を充分取り作業しました。

汗をかいたのでお茶がおいしかったです。

 

☆植え直し☆ R2.6.2(火)

2020年10月12日

早朝から松之山で田んぼの補植作業です。

天気が良く心地よい風が吹いていたので、気持ちよく作業が出来ました。

 

植える人も苗を運ぶ人もみんなで頑張りました。

補植された田んぼは、見るとキレイで気持ちがいいです!

☆調理実習☆ R2.5.14(木)

2020年10月12日

調理実習を行いました。当番の利用者と職員が何を作るか話し合って決めます。

 

今月は、手作りこんにゃく、お肉、豆腐、油揚げなどを使い『みそ汁』を作りました。

お昼ご飯の時、美味しい『みそ汁』を全員でいただきました。

ページトップへ